PayPayの波に飲まれ…何を買うかいろいろ考えたんだけど、この先の人生を考えるとPCに投資できるのも今かなぁと思ってPCを組み直すことに。
前回はこんな感じ→PCを組み直した
下調べではRyzen 2700あたりが安くて良さそう。よしよし。ということでPayPayキャンペーンの当日、秋葉原へ。
今回はAMDに出戻りだなーCore i7高いし最上位はi9になっちゃったし…と思いながらソフマップへ。
事前の価格調査ではソフマップでRyzen 2700が安いっぽいので行く。けど現地着いたらめっちゃ高いの。なんでよ。
仕方ないので? ツクモへ。
前回
【CPU】Intel Core i7-4790 \38880
【CPUクーラー】Scythe 虎徹 \3291
【メモリ】Sanmax DDR3-1600 4GB*2 (流用)
【マザーボード】ASRock Fatal1ty H87 Performance \10047
【電源】Seasonic SS-650KM3 \16178
【SSD】SanDisk SSD Extreme Pro 480GB SDSSDXPS-480G-J25 \22550
【HDD】たくさん (流用)
【光学ドライブ】LG製DVDマルチ 不詳 (流用)
【グラフィックボード】XFX RADEON HD6850 HD-685X-ZNFC (流用)
【その他拡張ボード】DM626 H3, MonsterX2i (流用)
【ケース】Thermaltake Armor (流用)
【OS】Windows 7 Professional (流用)
【キーボード】FILCO Majestouch FKBN108M/NFB2 (流用)
【マウス】Razer Deathadder Chroma (流用)
【ディスプレイ】ASUS PB278Q, DELL U2211 × 2 (流用)
↓
今回
【CPU】Intel Core i7 9700K \51,407
【CPUクーラー】Scythe 虎徹 MarkII \4,298
【メモリ】Crucial DDR4-2866 16GB*2 \35,618
【マザーボード】ASUS ROG STRIX Z390-F \22,658
【電源】Seasonic SS-650KM3 (流用)
【SSD】Western Digital M2.SSD Black 500GB \17,799
【HDD】たくさん (流用)
【光学ドライブ】なし
【グラフィックボード】玄人志向 GeForce GTX1060 6GB (流用)
【その他拡張ボード】DM626 H3, MonsterX2i (流用)
【ケース】Fractal Design Define R
【OS】Windows 10 Professional (7からUPG)
【キーボード】Topre Realforce 2 APC JIS配列 静音モデルフルキー \27,021
【マウス】Razer Deathadder Chroma (流用)
【ディスプレイ】ASUS PB278Q
太字は前回組み上げたときとの差異がある部分、太字で流用となっているのは途中変えたということで。改めて書いてみると、うーん、だいぶ変わった。前回組んだときと比べてもVGAとか液晶減らしたりとかケースとかいろいろと組み替えてるなぁとしみじみ。あ、でもデュアルモニターにはやっぱりしたい。虎視眈々と4k液晶探しています。
買うその瞬間まで時期Ryzenが非常に良くできているだとか、Coreシリーズも10nmでコア数が更に増えるだとかいろいろ頭をよぎったけれど、欲しい時が買い時。少なくともHaswellから見たらコア数倍増。i9ではないからHTがないけれど、それでもAVX2とか使えたらエンコードとかも早いはずだし、CPUの変化は肌で感じれそうだ。一方M2.SSDはあんまりわからない……。
今回のミスはCPUクーラー流用できるよなぁと頭の片隅で思っているものの、実際に何を使っているかわからず、結局店頭で買ってしまったこと。
ちなみにPC新調ついでにリアフォを買ってしまう。これは完全にPayPayの罠だ。選んだモデルはREALFORCE SA / R2SA-JP3-BK。会社でRealforce第一世代の91UBKを使っていて、家ではFILCOの茶軸を使っていたのだけれど、家もRealforceにしようかなぁと思ってついに念願叶った。前向きに。求めているモデルはフルキーボード・静音タイプ・45g一律荷重・キートップ昇華印刷なんだけど、今現在そのモデルはないらしく。一番近いのはPFU別注のテンキーレス・45g・昇華印刷のREALFORCE TKL SA / R2TLSA-JP4-BK
PFU Limited Editionだが、PayPayで安くならないので今回は諦めた。なので、45gを妥協して、フルキーボード・静音タイプ・キートップ昇華印刷のこのモデルに。一週間ほど触ってみてだが、全キー荷重30gは流石に軽すぎて違和感がある。ちなみに、薄い方のシートを挟んでキーストロークを少し縮めて、かつ反応ポイントは2.2mmにして様子を見ている。それにしても、上記PFU版モデルにフルキーボードが出たら買っちゃいそうだ。
一方、違和感があると各所レビューで目にする静音キーは本当に耳障りな音が減っていて良いと思う。
一週間ほど30gを使ってみての実際のところは、Magic Onlineとかで「6」を押すときに小指が日英キーに当たっていて意識せずとも押していていて非常にイライラすることが多い。まさに「指を置けば入力になる」軽さ。キーバインドを変えて対策しよう……。
やっぱり気持ちは45gのほうが良かったんじゃないかなぁと後ろ髪を引かれる気分だが、45gモデルはキートップがゴールドのレーザー刻印である点とRealforce第二世代のウリであるAPCが搭載されていなくてどうしても踏ん切りがつかなかった……。だが、前向きに考えよう。自分は非常にタイピングが雑で、十年以上タイピングをしているにも関わらず隣のキーを巻き込んだり「0」と「ー」を間違えるし、タイピングはてんで下手くそなのであるが、ここまで軽くて正確にキーの真ん中を叩かなければいけない30gモデルは己のキータイプが「雑」という悪癖を直してくれそうだ。あと、繰り返しになるが静音タイプなのは非常に良い。一緒に住んでいる人がいると、どうしてもメカキーのカチャカチャ音が(自分にとって)気になるので、精神衛生も兼ねて。
なので、一日3回ぐらい、タイピングのゲームをやってます。少しでも正確になるといいな。
売り上げランキング: 18,260
Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.