Skip to content

自作PCの電源が壊れた話

先週の金曜日、パソコンが、突然「ボンッ」って音とともにパソコンがダウン。
こういう経験は初めてだったんだけど、音的にコンデンサの破裂なのは間違いないわけで、慌てて電源の主電源をオフにして、ケーブル抜いて。ケースの横蓋開けて、中身見て。
マザーのコンデンサとかは全部無事だったので、おそらく電源だろう、ということに。

ちなみに、電源は記憶に思い出せないぐらい前に買ったCorsairの電源、TX650W(CMPSU-650TX)。SeasonicのOEMモデルで、5年保証があったこともあり当時電源の交換時期でもないのにちょっと贅沢に衝動買いしていたと記憶。
ちなみに、買った店はもはや懐かしいかもしれない、ZOA秋葉原店
余談だが、うちの自作周りはもう亡くなったお店の商品ばっかりだなあと思ったり。ケースはOnenessで買ったThermaltakeのArmor初代モデルだったり、キーボードはクレバリー2号店で買ったFILCOの茶軸だったり。SATA出始めの頃から未だ延々と使っているDVD+ドライブはT-ZONEだし。なんだか色々と考えさせられる。

 

さて、本題に戻ると、慌てて電源引っこ抜いた跡は、なにか巻き込んで壊れてないかを確認すること。

今回の場合、予備の電源はないので、取り急ぎでHDDだけ。一台一台外付けのガワに入れていって、確認。

全部生存!これはかなり嬉しい。

よくやったCorsair!いや、Seasonic

電源は高いものを買え、は正しかった。壊れたけど

 

そういやこの電源、5年保証だったよなぁ……とか思いながら箱を引っ張りだしてみると、なんと買ったのは4年と11ヶ月前、2010年9月下旬でした。

こりゃ保障あるで!交換品来るまでしばらくMacBookだけど!

って思ってささっとZOAのサポートセンターに電話。まだ窓口自体はあるのねZOA。

「代理店のほうにお願いします」

そうか。まあ相模原(※今ZOAの店舗は最寄りで相模原になるようです。秋葉原店のサポート承継は相模原店の模様)に持って行くよりは、片道1000円ちょっとで送ったほうが安いもんな、と。

 

んで、普通パーツとかって壊れると「そのメーカーのは二度と買うか!」ってなるわけですよ。普通。

だけど、今回の件に関してはそうでもなくって。

壊れた割に他の部品巻き込まなかったことは賞賛したいぐらい。

 

まあさっきの通り、壊れたTX650Wはギリギリ保証内だし、保証適用で交換するとして、保証はもうすぐにでも切れちゃうこともあり、実際電源買い替えてもいいなあ、なんて思いながらネットサーフィンをする。

とは言っても電源業界(そんなに広い業界か?)から5年ほど離れてたこともあり、今の電源事情からざっくり調べてみることに。

  • ニプロンはもう居ない
  • 80PLUS認証が浸透し、安物電源でも認証マークを付けている
  • SeasonicのOEM電源がかなり減った

ってところかな。

驚いたのはニプロンが民生用をやめてしまったところ。やっぱり儲からないんだろうなあ……。

あとは円安の流れもあるのか、少しだけ全体的に値段が上がった気がする。

そして、最低ラインで動けばいいや、ってのが減ったような。これもやっぱり儲からないからの流れかな?

探し終わって、もし買うなら……としての候補を挙げると、

  • KRPW-TI500W/94+
玄人志向 STANDARDシリーズ 80 PLUS TITANIUM 500W ATX電源 KRPW-TI500W/94+
玄人志向 (2014-12-18)
売り上げランキング: 1,994
  • Cooler Master: V750 Semi-Modular
CoolerMaster社製 80PLUS GOLD認証 750W電源ユニット RS750-AMAAG1-JP (V750 Semi-Modular)
Coolermaster (2014-05-16)
売り上げランキング: 1,076

あたりが挙がった。

調べてみるとどっちもEnhanceのOEMみたいで、どっちも1万円前後のバリューゾーン機種。

ワット数自体はそこまで縛りがないんだけど、今のPCがちょっと化石気味でPhenom II X6の1055TにRADEON HD6850と大食らいペアを積んでるところが懸念材料かな。

メモしてどっちかかなあと思いながら秋葉原へ。すると、ツクモexでSS-650KM3Sが16000円ちょっとの特価になっている!

壊れて改めて実感した「巻き込まない安全性」を考えると、これは揺れる。しかも5年間新品交換保障

他の電源とか比べながら、OEM元とか聞きつつこの電源について聞くと、店員は「いやーこれめっちゃ安いですよ」って言ってくるし。

円安進行する前は16000円どころか15000円ぐらいだったのは内緒

とはいえ、5年の間16000円強で安心が買えるならちょうどいいかなあ、ってことろで決定。予算からしたら結構な幅オーバーしてるけど、まあ。

 

というわけで、Skylakeも出てきたわけだし、Haswellが安いタイミング見計らって……PC新調、今度こそしようと決意を新たにしたのだった。

Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.